こんにちは。鷲見(@soichisumi)です。

今年は新規プロダクトの開発、転職、イベント登壇などいろいろありました。1 年の振り返りもブログに書いていこうと思います。

概要

今年は特に大きな出来事がありました。大きく分けると下記 4 点です。

  • 新規プロダクトの開発をした
  • スタートアップに転職した
  • 会社のエンジニア Meet up で登壇した
  • 技術ブログを書き始めた

新規プロダクトの開発をした

2017年4月からリクルートに新卒入社してバックエンドのエンジニアとして働いていました。配属先はAirシリーズです。10月まではAirウェイトを、11月から今年の3月までは新規プロダクトの開発を担当させてもらいました。開発環境は Spring Boot + Java + AWS でした。

どちらの開発でもしたいことをさせてもらっていい経験ができました。特に新規プロダクト開発では、アーキテクトチームのメンバーとしてベースとなるクラスの設計に関わらせてもらったり、認証周りのコードの設計、実装を担当させてもらったりと、新規ならではの経験を得ることができました。

スタートアップに転職した

ブロックチェーンスタートアップのGinco に転職しました。CTOの森下(@guiltymorishita)に声をかけてもらい、創業の2017年12月から副業として手伝い、4月1日から正式にジョインしました。

転職を決めたのは下記4点が理由です。

  • 必要と感じることを実現するまでのコストが少ない
    • 0からの開発かつ個人に与えられる裁量が大きいため、攻めた技術選定や、リファクタ・自動化・パフォーマンス改善をしやすい
  • 会社のビジョンが良い
    • ビジネスとしてスケールするプロダクトを作ろうとしていて、実際に作れると思った
  • 採用予定のアーキテクチャがモダン(GKE + Firebase)で、本番で運用する知見を得たかった
  • 新規開発や少人数チーム開発が好き

実際に転職してみて、転職で得たかった上記の環境が得られた上、後述するアウトプットもでき、エンジニアとしてかなりプラスになったと感じています。

会社のエンジニア Meet up に登壇した

会社のエンジニア Meet up に登壇しました。仮想通貨ウォレットのアーキテクチャ紹介がメインテーマでしたが、最近行った改善の話がしたかったので GCF のパフォーマンスチューニングの話をしました。GCFを触ったことがある人は同じ悩みを感じている人が多かったようでたくさん反応をもらえ、話せて良かったです。

イベントツイート

発表資料

GincoにおけるCloud Functionsの利用とその高速化

技術ブログを始めた

会社でも、個人でもテックブログを始めました。10月に始め、会社のブログでは 3 記事、個人ブログでは 4 記事書きました。どちらも自分が開発していて詰まった箇所の解説をしています。

はてぶのホッテントリに乗ったり、テックブログを話題にしていることを聞いたりと読んでもらえているようで良かったです。また、書くことで思考が整理され、技術に対するより深い理解も得られました。

会社テックブログ: Ginco Tech Blog

個人テックブログ: Soichi Sumi Tech Blog

まとめ

開発するプロダクト、使用している技術共に面白く、エンジニアとして今年 1 年楽しく過ごせました。

来年も挑戦しがいのある案件があるので楽しみにしつつ、一層の精進とアウトプットをしていこうと思います!

それでは皆さま、よいお年をお迎えください。